東京は中目黒と日本橋、福岡の天神に店舗をもつ日本のチョコレートメーカー グリーンビーントゥバーチョコレート Green bean to bar chocolate
世界中からカカオ豆を厳選して、その豆からチョコレートを手作業で製造しています。
今回は、東京限定のチョコレート東京 -満月の塩- CHUAO 70%と、ホワイトデー限定の玄米茶 GENMAICHA、みかん MIKANを購入しました。いずれも美味しかったので、記録します。
東京 -満月の塩- CHUAO 70% はベネズエラ産カカオ豆を使用したチョコレートに東京・伊豆大島の塩「満月のシホ」が使われています。

ドライフルーツのような渋みと酸味、まろやかな塩味が特徴的な1枚です。塩味は決してキリッとしたアクセントではなく、穏やかにチョコレートとなじんでいます。優しい塩の余韻が美味しいチョコレートです。
玄米茶 GENMAICHAは、2020年のホワイトデー限定チョコレートです。
ペルー産とタンザニア産のカカオをブレンドしたチョコレートに上玉露玄米茶をトッピングした贅沢な1枚です。

トッピングの玄米の香ばしい香りとカリカリ感、お茶の柔らかい風味が魅力的な1枚ですが、私はチョコレート自体の風味が大変気になりました。ハーブ系の香りとベリー系のほのかな酸味、渋み、様々な風味が混ざり合っていてチョコレート自体がとても美味です。
この味わい深いチョコレートとお茶のふくよかな香り、玄米の軽やかさが楽しいチョコレートです。
みかん MIKAN も2020年のホワイトデー限定のチョコレートです。にしだ果樹園(熊本)のオーガニックみかんとペルー・パロブランコ産のカカオを使ったミルクチョコレートです。

みかんの爽やかな甘さが印象的で、チョコの中にはみかんピールが入っています。渋みや苦味の少ないクリアな味わいです。カカオの割合は50%とさほど高くないミルクチョコレートですが、みかんの爽やかな風味のせいか、甘ったるさがない後味すっきりのチョコレートです。
中目黒店はカフェも併設しており、そちらではチョコレートはもちろんケーキやエクレアなどの生菓子やブラウニーなどの焼き菓子も楽しめます。ドリンクメニューも充実しているので、大変お勧めです。
information
店名 shop | Green bean to bar chocolate |
URL | https://greenchocolate.jp/ |
住所 Location | 〒153-0042 東京都目黒区青葉台2丁目16−11 |
営業時間 Business Hour | 11:00~21:00 水曜定休 ※営業時間は店舗によって異なります |
言語 Language | Local language |
Wi-fi | ? |
クレジットカード Credit Card | ○ |